こんにちは、新井康太と申します。東京大学大学院の修士1年で、普段は音色を直感的に可視化する研究などを行っています。私はフロントエンド領域の開発が好きで、今回のLINEの夏インターンでは、フロントエンド開発センター (UIT) Frontend-Dev9チームでフロントエンド開発の業務に携わらせて頂きました。主に任せて頂いた業務は、LINEバイト (https://baito.line.me/) のWebからの流入を強化する、といった内容で、具体的には、サイトマップや構造化データの整備、ページのパフォーマンス向上など、様々な観点からWebサービスとしての品質向上に取り組みました。 このブログでは、こういった施策全般を"Web最適化"と称し、まずWeb最適化に取り組む前のLINEバイトの現状及び課題を述べたのち、その課題に対する解決策をどのように検討し、実装したか、そしてその結果についてまとめたいと思います。
LINEバイトについて
はじめに、LINEバイトについて、サービスの概要や使用されている技術について簡単にまとめます。
LINEバイトは、LINEが提供する求人